2024年9月18日 / 最終更新日時 : 2024年9月18日 dgreen 活動日誌 おもいやりNo.10『指定管理制度の矛盾』 指定管理という、いかにも難しそうな意味不明な予算(皆さんの血税・低所得者から搾取した税金)が、ある一部の方に管理料金として数千万使われているのです。 (例)①健康センター(避難場所に指定されていない施設) 建物は、血税で […]
2024年9月18日 / 最終更新日時 : 2024年9月18日 dgreen 活動日誌 おもいやりNo.09『第三セクターの持ち株』 担当課日本聞くと、トップに聞いてからでないと発表できないと云うので、2〜3日待った。『当然知っていて聞いていて、目的は他にあった』 課長からの回答は、議員にも教えられない。との回答であった。 そもそも、この第三セクターで […]
2024年9月18日 / 最終更新日時 : 2024年9月18日 dgreen 活動日誌 おもいやりNo.08『終戦記念日に想うこと』 【戦後79年】 私は、今年の1月で70歳にならせていただきました。 私の好きな歌に『群青』(谷村シンジ)があります。 我より先に旅立たざるを得なかった。しかし、お前1人ではなかった。母のために、兄弟姉妹のために、お前が若 […]
2024年9月18日 / 最終更新日時 : 2024年9月18日 dgreen 活動日誌 おもいやりNo.07『わが町の問題点3』 【高齢化対策】 ①4期16年~20年かけても答えが出せない赤羽老人ホーム②介護保険税の値上がり③緊急見守り制度の矛盾④無料の健康バスに透析患者無視の予算 赤羽寮の現状は、我々議員より皆さまの方がご存じの様に、ガラガラです […]
2024年9月18日 / 最終更新日時 : 2024年9月18日 dgreen 活動日誌 おもいやりNo.06『わが町の問題点2』 【国民健康保険料(税)】 国民保険は、世帯単位で算定し、世帯の被保険者ごとに応益分・応能分の各種類を計算し、合計を出し皆様に請求するわけですが、もっと簡単に表現すると、各市町で計算方法が違うのです。 具体的な例として、僕 […]
2024年9月18日 / 最終更新日時 : 2024年9月18日 dgreen 活動日誌 おもいでNo.01『平成16年9月集中豪雨』 前年の平成15年、宮川村で毎年行われていた懇親会に参加ささせていただいた時に、R422の話しも出て、私が県に2つの質問をしました。 ①Q(質問)林道工事で宮川とつなごうとしていますがR422をつなぐ予算と距離は、どちらが […]
2024年9月18日 / 最終更新日時 : 2024年9月18日 dgreen 活動日誌 号外『相賀小学校の危険な門扉撤去完了』 相賀小学校南門の向かって右側が駐在所、左が消防団詰所です。学校側から道路に出るのに左右確認するには、歩道まで出ないと確認できない状態でした。それは、左右に縦長の門があったからです。 これで安全にスクールバスも先生方の車も […]